1
スペシャルホビー製のフェアリーバラクーダがやっと完成しました。
簡易インジェクションということもあるけれどここまで完成が伸びた理由は、ズバリ模型製作復活後、初の筆塗りで仕上げたからです。 ![]() が、現用機はやっぱりイメージが違うので、この古い機体ならぴったりかも!と思いチャレンジしてみました。 始めてみると、「お~これはマスキングの手間がはぶけていいわい!」なんて喜んでたら、やっぱり盛大に筆ムラがでること!まるで中学校時代を思い出し悲しくなってきた。 ![]() つぎは、中田流! こちらは、筆塗り→エアブラシでクリア3回→筆塗りでクリア6回→ペーパー800番→ペーパー1000番で研ぎ出し→筋彫り→リベット打ち→墨いれ→。 はっきりいってエアブラシで塗る10倍ぐらいの手間がかかります ![]() 最初はなんでこんなにクリアを塗るのかと思いながらやってみると、要はカーモデルの研ぎ出しの理屈で筆で出来た凸凹(ムラ)の上にクリアを厚く塗りペーパーで研ぐ事により表面を平滑にしてムラを無くす要領です。 仕上がりは、自分的には塗膜の厚みのせいもあって重みがあり、なんとなく金属的な風合いが出た気がします。 確かに病み付きになってしまうかも。 でも自分もそうであったように、初めての人が見ると綺麗に塗れてるエアブラシに軍配が上がるのが悲しいです。 ![]() ![]() ださかっこいい! ![]() ご存知!?(誰も知らないって!)フェアリー社独特のヤングマン式フラップ。 ![]() ![]() このアングルから見るとエンジンはマーリンとグリフォンの違いはあれどファイアフライと似てますね。 ![]() これだけ窓枠が多いとマスキングが一苦労 ![]() ▲
by vip-bros
| 2008-10-14 16:42
| 飛行機プラモ
数はあまり撮れなかったけど、私の撮った写真です。
![]() その場を盛り上げてくれた女性陣!奥様から20代までさまざまです。 ![]() ![]() 昨年に引き続き今年もビデオ撮影してくれた、ジュニアとジュニアパパとジュニアのジュニア。 なんのこっちゃ!いつもありがとね! ![]() ![]() 初参加というのに緊張感の無いチーム自家発!レース後は疲れてしばらく自家発はお預けだね! ![]() ![]() 従兄弟ときたNew妻君。来年は、二人でチーム結成の可能性もありか!? ![]() うちらのチームのちょい悪デニーロ!「だめだ~!中折れしちゃって!」とは言ってませんでした。 ![]() ▲
by vip-bros
| 2008-10-11 19:25
| イベント
最後のチームは、昨年「チーム22」という名前でエントリーした全員当時22歳のチーム
今年は安易に「チーム23」とするわけでもなしで「チームカドワキレーシング」と命名されました。 さすがに汚れきったオヤジ連中とちがいまともなネーミングです。 もうひとつ昨年と違うのは全員社会人となったことで、集まりがいまいちで、去年のまとめ役の youや君が出張で急遽欠場となってしまいどうなる事かと危ぶまれましたが、何とか当日にはきちんと集まりました。 唯一のSTクラスということもあり、トラブルも無く順調に周回していて身内の中で二番手を走っていた事は見事でした。 ところが、残り一時間というところでカドワキ君が帰ってこないということになり、「もしかするとヘアピンの出口で横になったまま放置されてたマシンか!?」と心配していたらそれが現実となり 「あたふたしていても仕方ないよ!」という結論に達し、結局マシンは回収車にドナドナされてきました。 案外ダメージは少なく、聞けば転倒した後にヘアピンの出口ということもありコース外にライダーは早々と退避させられ、何もするすべが無かったそうです。 その後再スタートすることが出来、無事フィニッシュも出来ました。 STクラスながら好タイムで走っていたので、惜しかったけど、「そんな走りしてれば転ぶわな!」という感もあります。 来年は一層、仕事の都合で集まるのが難しそうなので健闘を祈ります。 ![]() さすがに皆の年齢の半分近くということもあり若々しいですね! ▲
by vip-bros
| 2008-10-11 19:07
| イベント
お次は、今回初参加となるM上さん、Kくち君、Kさの君の3名からなる
「チーム自家発」!ちなみに「風族」といい意味ありげなチーム名です。 ![]() なんといっても初参加ということもあり、フレッシュ! マシン整備!練習走行!もいつも3人仲良くやっていてほほえましい限りです。 本番は、サポートに女性あゆさんを追加した4名で来場! レースの方は、転倒もトラブルもなく無事4時間走り。Nクラスだというのにオープンクラスの自分たちのチーム風族と抜きつぬかれつの好バトルとなりました。唯一仲違いが起きたのは、レースとまったく関係なく革つなぎの装備の違いで口バトルとなっていました。 ![]() ![]() 目立つようにとオレンジのTシャツを着るというアイデアは、よかったのですが ![]() ![]() つかの間の休憩。っていうかやけに余裕なんですけど!? ▲
by vip-bros
| 2008-10-11 14:45
| イベント
次は今回最速ラップとチーム内最上位となった「チームなさけね~!」の参戦記です。
むっちゃん率いるなさけね~!ですがスーパーヘッドと138ccの組み合わせでパワー的には一番のはずですが、前回の投稿にもあったように青空整備で不安たっぷり! ![]() 前哨戦のT-netにおいては、組み付け不良。締め付け不足。でまともに走れない状態だったこともあり絶対今回の完走は無理! と誰もが思ってました。 ところが蓋をあけてみると、何のトラブルも無く、狙い通り直線での速さも凄くて、がっくんが騎乗したときは、過去最速の2分50秒を出しました。 ![]() 当然順位も総合で35位!狙ってない割には高順位でした。 もうなさけね~!なんてよべないぜ! 来年は晴れてAチーム昇格で一年間王様扱いなのだ! メンバーもむっちゃんのタイムも安定してるし、N妻君も一年に一回のライディングなのに安定してるし鎌倉Sさんも3分1秒というタイムだし。とにかく最高の一日だったはずです。 ![]() ところが!来年はもっと凄いマシンにして入賞を狙いライダーはオーディションで決めるそうです! ![]() ![]() 集合写真でもセンターで威張ってるむっちゃん! ▲
by vip-bros
| 2008-10-11 14:26
| イベント
HPには、写真を結構アップしましたが、レース内容は詳しく載せられなかったのでこちらを見てください。
![]() 今年は三上君の体調不良!? ![]() ![]() その代わり新規でM上さんのチーム「チーム自家発」の参戦で昨年と同じ4チームの参加となりました。 それでは、各チームの参戦記です! 川M号の自分の所属する「チーム風族」 今回ドク松の代わりにH川さんが参加とFCRキャブレターを装着で直線番長をねらった(結局裏目に出たけど)以外は、昨年同様アバウトでのんき!役所にいたっては前々日にエジプトから帰ってきて、何食わぬ顔で参戦というあんばいです。 当日の公式練習では、思いのほか高回転でパワーがでず。 セッティングに時間を費やしてしまいました。本番のスタートは予選の順位を受けてフロントローの3番グリット!な~んちゃって実はくじ引きでした。 ![]() ってことは、第一ライダーの俺としては後ろから猛獣のような連中が140台も襲い掛かってくるという恐怖と戦うことになる訳です。 ![]() ![]() 三上君にホールショット獲れといわれたけどトップは1コーナーの進入まで! その後は一周もしてくると見事にNクラスのマシンにまで抜かれて帰ってきました。悲劇はその後に訪れます!思ったよりパワーが無いなんていってたら遂に130Rののぼりで失速しはじめて、「こりゃヤバイ!」とおもい、とにかくバックストレートの下りまでいけば惰性でピットに戻れると思い下りでエンジンを見たら白煙が吹いていてあっせった~!その後ピットに戻りセッティング変更と油温に気をつけて走りきるという作戦にしました。 その後は4時間何とかだましだまし走り、エースライダーのH川さんは3分01秒をだしたりして一時、びり同然だったのも何とか81位まで順位を上げフィニッシュしました。 ピットに戻ってきたマシンを見て2度目のサプライズ!エンジンオイルがブローしてキャッチタンクをも溢れさせ、エンジン内はオイルレス状態!「よくも4時間もったもんだ!」「さすがカワサキ!」 ![]() ![]() 見渡す限りKSRだらけ! ▲
by vip-bros
| 2008-10-11 13:34
| イベント
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 03月 2013年 10月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||