ウエストランドホワールウインドが出来ました。

前回、告知のとおり傑作機として名高いモスキートと特に良いところがなかったホワールウインドを比較してみました。
モスキートは傑作機らしくタミヤから出ていますがホワールウインドは絶版のクラシックエアフレームの簡易インジェクションをネットで探して買うしかない状況が続いていたのですが最近トランペッターからキットが出たので購入しました。
キットの印象は、部品点数が、非常に少なくあっという間に完成しそうということです。
内部構造はクラシックの方が精密で正確かと思います。

それならばと、ずっとお蔵入りしていたハセガワのホーカータイフーンが機内色も脚庫の中も同色なので二機同時製作という方法をとることにしました003.gif

ウエストランドホワールウインドが出来ました。_f0021855_153026.jpg


ウエストランドホワールウインドが出来ました。_f0021855_15393293.jpg


かたや、爆撃機として設計され他ということもあるので大きさの違いは歴然です。

スペックでいえばモスキートが、

ロールスロイス、マリーンエンジン1710馬力×2
最高速667km
配備はホワールウインドより1年遅い1941年。

ホワールウインドが

ロールスロイスぺリグリンエンジン960馬力×2
最高速579km

モスキートが複座なので一概に比較ができないが、できた形をみるとホワールウインドは小さな機体にエンジンを二基搭載して翼面積を少なくして高速を狙い、機首の20mm機関砲4門をぶっ放して一撃離脱する作戦だったのかな!?と想像してしまいます。

しかしエンジントラブルと翼面積が小さい為に着陸速度が高くて滑走路探しで苦労したみたいです。

ウエストランドホワールウインドが出来ました。_f0021855_1602989.jpg


ラジエターの冷却方式まで一緒なのにね~002.gif

ウエストランドホワールウインドが出来ました。_f0021855_165488.jpg


機関砲は真鍮パイプで造りました。

ウエストランドホワールウインドが出来ました。_f0021855_1661556.jpg


大昔に買った「丸」の別冊「英国の戦闘機」の写真でこのコードレターだと日本機のようにやたらと色がはげてたり汚れてるのでそれを再現してみました。

ついでに次回アップする予定のホーカータイフーンのカードアタイプのおさわりの写真をアップしておきます。

こちらもH型24気筒のネピアセイバーエンジンで鳴り物入りデビューの予定がぜんぜん駄目で低空で対戦車に活躍の場を移すという、数奇な運命の機体です、。

しかしこのあごの押し出しの強さと、機体後部が飛行中むしれる事故が多発して無理やり補強したフランケンのような継ぎ目などのせいか、人気があるのでキットには恵まれている機体です。
ウエストランドホワールウインドが出来ました。_f0021855_16143571.jpg

by vip-bros | 2015-11-15 16:16
<< なかなか更新が出来ない! T-NETの画像アップします。 >>